メニュー

りんくブログ

各プログラムで取り組んだこと (2024.02.24更新)
りんくには色々なプログラムがありますが、私はその中でJSTというプログラムが一番苦手です。 JSTは職場でのコミュニケーションを練習するプログラムで、利用者同士でロールプレイも行います。 働いた経… ▼続きを読む

りんくを利用して (2024.02.09更新)
りんくを利用する前は、自分で一般雇用を目指して就活をしていました。 上手くいかなかった時に通っている病院に置いてあるチラシで、りんくを知り体験に行きました。 体験の日から帰り際に「お疲れさまでした… ▼続きを読む

私と物作り (2024.01.24更新)
こんにちは、りんくメンバーのWです。 今回は、いくつかある私の趣味と、どの様にして趣味になったかの経緯を書かせていただきます。   お菓子 1つ目の趣味は、お菓子を作る事です。 私… ▼続きを読む

失敗だった期間を礎に (2024.01.19更新)
こんにちは、りんくメンバーのWです。   私は、これまでの人生を振り返ると、多くの失敗を重ねて生きてきました。 学校生活や受験、友人関係から私生活まで多くの失敗があります。 その中で… ▼続きを読む

プログラム「オフィスワーク」で取り組み学んだこと (2023.12.21更新)
こんにちは、りんくメンバーのWです。 今回は、私がりんくのプログラム「オフィスワーク」で何に取り組み、何を学んだかを書いていきます。   オフィスワークで行う事 「オフィスワー… ▼続きを読む

りんくを利用して (2023.12.15更新)
初めまして、就労移行支援事業所りんくのメンバーWです。 今回は、私がりんくを利用する経緯と、実際に通い感じたことを書いていこうと思います。   私がりんくを知るきっかけは医師からの勧め… ▼続きを読む

自身のこと (2023.11.30更新)
Oです。 このブログの内容は、「りんく」に通う私のマイブーム、趣味や生活のこと等についてです。 グループワークではこういった話題から生活リズムの整え方を教わったり、趣味の幅の広がりが起こったりしま… ▼続きを読む

成功体験もしくは失敗体験 (2023.11.17更新)
Oです。 今までの体験で成功したとか、失敗したとか、これは相手の判断基準によって評価が異なるため、就活に思い悩んだ自分にとって大きな壁となる話題です。 なので、「体験から何を学んだのか」という観点… ▼続きを読む

各プログラムで取り組んだこと (2023.11.10更新)
Oです。 このブログの内容は、各種プログラム、実習や内職作業についてです。 自分もカリキュラムに参加しているため、取り組む内容と学べることについて記載します。   週間目標… ▼続きを読む

りんくを利用して (2023.11.01更新)
初めまして、Oと申します。   「りんく」を知ったのは母からの提案で、利用するに至った経緯は、就職活動で精神が疲れ切ってしまったことにあります。 就労支援という、まったく接点のなかった… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME