りんくブログ
失敗体験
(2025.03.14更新)
私の失敗した体験を書いていこうと思います。
学生だった頃に遡ります。
私はギターを製作する専門学校に通学していました。
高校生から始めたギターは、時間があればずっとギターを弾いて… ▼続きを読む
各プログラムで取り組んだこと
(2025.03.01更新)
りんくでは様々なプログラムがありますが、その中の一つだけ、プログラムを紹介致します。
月曜日に「週間目標」というプログラムがあります。
どのようなプログラムかと言いますと、りんくに… ▼続きを読む
りんくを利用して
(2025.01.25更新)
初めまして、メンバーのTと申します。
私が就労移行支援事業所りんくを利用した経緯や雰囲気、実際に利用してみて思ったことを書き綴っていきたいと思います。
まず、私は約2年間ほど、就労… ▼続きを読む
成功体験と失敗体験
(2024.12.14更新)
私が人生で失敗したと思ったことは思い返せばたくさんありますが、その中でも特に失敗したと思っていることは、プライベートでの友達との人間関係や仕事が上手くいかないなどのストレスでオーバードーズ(薬を大量に… ▼続きを読む
各プログラムで取り組んだこと
(2024.11.16更新)
私が各プログラムで取り組んだことは、まずは「週間目標」というプログラムで自分自身の生活を振り返ることでした。
自分の生活というものは、いざ振り返ってみると気付くことや反省することが多く、趣味にどれく… ▼続きを読む
りんくを利用して
(2024.10.26更新)
私がりんくを利用したきっかけは、精神を病んで仕事を辞め心療内科に通っていく中で発達障害などが発覚し、どのように働いていくか悩んでいる中で医師に就労支援を勧められたためです。
利用する… ▼続きを読む
各プログラムで取り組んだ事
(2024.10.05更新)
利用者のNです。
りんくの各プログラムや実習について、以下の通り、簡単にまとめてみました。
週間目標
週のはじめの午前中に行われるプログラムで、グループに分かれて生活記録表を元に… ▼続きを読む
失敗体験と成功体験
(2024.09.14更新)
利用者のNです。
人生最初の失敗体験といえば、もう42年前になりますが、小学6年生の時に中学入試に失敗したことです。
小学3年生の頃より四谷大塚に通って勉強していたのですが、家では… ▼続きを読む
りんくを利用して
(2024.08.31更新)
はじめまして、利用者のNです。
2年ほど前に、約3か月入院した精神病院を退院しました。
退院にあたって、主治医とケースワーカーの勧めで、秦野市内のグループホームに入居しました。
… ▼続きを読む
各プログラムで取り組んだこと
(2024.08.17更新)
これから、りんくの各プログラムで取り組んだことについてお話します。
りんくのプログラムには大きく3つの目的があり、1つは自己理解、1つは就労支援、もう1つは職業訓練のためのプログラムとなります。
… ▼続きを読む