自身のこと
私が生活の中で大事にしているのは、自分一人の時間を持つ事です。
元から内向的で、自分の内側にこもって色々と思索を巡らす事が好きなのですが、そういった機会を設けるかどうかでコンディションが随分と変わってきます。
逆にそれが無いと非常に大きなストレスになり体調を崩す原因になってしまいます。
手帳で予定を確認する、自分の考えをまとめる為に紙に書き出すなど机上での作業も重要ですが、ただひたすら一人で歩く事も深い瞑想状態に入れる心身ともに有益なアクションです。
そして最近、一人でどこかに出かける事が自分にとって大変大きな喜びをもたらすという事に改めて気付きました。
ここ数年はどこかに外出するなら、子供が喜ぶ場所で、家族と一緒に・・・と決まっていましたが、思い切って子供を預けて一人で遠出してみると、本来のピュアな自分が取り戻されるようでとてもリフレッシュになりました。
例えばちょっと危ない小道を通って近道をする、時間はかかるけど観光用の電車に乗ってゆっくり目的地に向かう、自分のペースでお土産屋さんを見て回る、など自分一人でなければ出来ない事が沢山あります。
そうして一人で行動する中で、逆に帰る場所がある事へのありがたさが自然と湧き出てきて、帰宅後は家族に対して感謝を表す事が出来ました。
子供が出来るとどうしても子供優先になりがちですが、自分の本来の気質を無視してしまえば、それがしわ寄せとなって育児に回ってきてしまいます。
頼れるところにうまく頼りながら、これからも自分の時間を大切にしていきたいと思います。
就労移行支援事業所りんくでは、障がいのある方の「働く」をサポートしています。就職前の訓練から、就活支援、就職後のサポートを一貫して行っています。
ご興味のある方は、まずはご連絡いただければと思います。
見学説明会も随時受付しております。
Twitterも始めました!
↓↓アカウントはこちら↓↓